- 2011-07-23
- [37カ国目 エジプト]ダハブ

同じ宿でこの3週間くらいをずっと一緒だったAさんがもうすぐ出発するということで、
宿で一緒にご飯を食べることに。
今日も自分たちでご飯を作って、召し上がってもらった。
Aさんはタイに住んでいるので、さすがにタイカレーではまずいなと思い、
日本風のカレーを作ってみることにした。
南アフリカで買ったカレー粉のパウダーがあったので、それを使って小麦粉から作ってみた。
南アで作った時は、味に深みが無くて、いまいちだったので、
今回はいろいろスパイス入れたりと試行錯誤して作ってみた。
さらにはチリで出会った旅人トシ君(ブログ:地球の遊び方)もダハブに来ているので、
一緒にご飯。
ありさの日記にもあったように、Aさんの話はとても興味深い。
過去の仕事の話、今はダイビングをしに世界を巡っているという話、
タイのチェンマイでの暮らし。
外国で暮らすということ。
とても刺激的な話ばかりだった。
Aさんは飲食店をなさっていたので、自分達の料理(といっても料理と呼べるほどのものでは無いけれど…)でほんと申し訳ないと思っていたけれど、いっぱい食べてもらえてうれしかった。
話をしていて言葉では言い尽くせないほど、ほんとに素敵な方に出会えたなと思う。
ここダハブで思うのは、前日までの日記にあるように、
いろいろな旅人に会う機会があった。
こういう出会いがあるから、旅っていいものだと、出会う度に感じる。
日本にいる時には決して出会えうことの無い人、自分との接点が全く無い人、
そういう人たちと旅という接点を通じて知り合える。
そして、自分に大きな影響という足跡を残してくれる。
いつまでも新しく人と出会った時に足跡を付けれる様な余裕のある自分でありたい。
残してもらった足跡を消し去らないよう心に留めれる自分でありたい。
Aさんからチャンマイの魅力を聞いて、とんでもなく行きたくなった。
ゆーじ
- 関連記事
-
- 寿司を作る男と死を待つ男 ~ ダハブ23日目
- 足跡を大切に ~ ダハブ22日目
- 夫婦旅人 ~ ダハブ21日目
- Newer: 寿司を作る男と死を待つ男 ~ ダハブ23日目
- Older: 夫婦旅人 ~ ダハブ21日目
Comments:0
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://96happyjourney.blog.fc2.com/tb.php/621-e228f467
- Listed below are links to weblogs that reference
- 足跡を大切に ~ ダハブ22日目 from 96 - KURO - Happy World Journey DIARY Page