- 2011-07-20
- [37カ国目 エジプト]ダハブ

ダハブには、長期滞在している外国人が多い。
彼らは宿に泊まらず、町はずれのビーチ沿いの貸家を長期で借りている。
エジプト政情のせいで観光客が少ない今、どの貸家も空き部屋があるようで、
扉に"For Rental"の張り紙がある家が多い。
一体どれくらいの予算で家を借りられるのだろう。
ちょっと気になったので、その辺りを歩いていた時にたまたま声をかけてくれたおじさんに付いていった。
1軒目は新築の3階建てのアパート。
寝室2部屋、広いリビング、キッチン、家具、水道ガスネット代混みで一ヶ月約21,000円。
ビーチからは一歩入った場所だけど、バルコニーからは海が見える。
何より、新築なのでフロアがとにかくピカピカ。
こんな事なら最初から家を借りておけばよかったと思えてしまう。
もし、他にシェアできる夫婦旅行者などいれば、なおさらそう思うだろうな。
2軒目は海により近い建物の1階部分。
つい最近まで幼い子どもがいる家族が使っていたのか、壁には大きな落書きが描かれている。
こちらは寝室、リビングルーム兼キッチン、水道ガス代混みで一ヶ月約19,000円。
建物がちょっと古めだけど、宿の狭い部屋に比べればかなり快適だろう。
ダイビングをする人はダイブショップが経営する宿に泊まった方が何かと便利だろうけど、
しない人は貸家もいいかも。
私達は2軒しか見なかったけど、探せばもっといい物件があるはず。
私達がこれに気づいた時はすでに滞在20日目だったけど、
最初から長く滞在する予定の方は、貸家生活も楽しそう!
ありさ
- 関連記事
-
- 夫婦旅人 ~ ダハブ21日目
- ダハブの貸家見学 ~ ダハブ19日目
- かっこいいひと、見つけました ~ ダハブ18日目
- Newer: 世界一周の軌跡・MAPページを更新しました ~ ダハブ20日目
- Older: かっこいいひと、見つけました ~ ダハブ18日目
Comments:4
- かっちゃん URL 2011-11-13 (日) 01:47
食事は海から獲ってくればいいし?
今更だけど、エジプトって何語?- 96ゆーじ&ありさ URL 2011-11-13 (日) 14:18
かっちゃん>
実はここの海ではツーリストが魚を釣ってはいけないという変なルールがあるらしい。なぜかは知らないけど…釣りすると怒られるって。
あと、あまり食べれそうな魚もいないんだそうです。全部地中海側から運ばれてくるんだって。変でしょ!?
エジプトはアラビア語です。
インシャアッラー!- かっちゃん URL 2011-11-14 (月) 00:53
確かに変だ。けど、漁業権みたいのがあるんだろうね。
あ!教育テレビの「アラビア語講座」で宍戸開がでてるのみたことある~。- 96ゆーじ&ありさ URL 2011-11-14 (月) 11:43
かっちゃん>
なに~宍戸開がアラビア語講座??
この手の番組の人選はどういう基準なのかな~
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://96happyjourney.blog.fc2.com/tb.php/593-3e40f6b3
- Listed below are links to weblogs that reference
- ダハブの貸家見学 ~ ダハブ19日目 from 96 - KURO - Happy World Journey DIARY Page