- 2011-06-28
- [35カ国目 ヨルダン]アンマン
タクシーは乾燥した岩山をぐんぐん上っていき、見渡す限り褐色の山ばかり。
温泉が出ているとはとても思えないけど大丈夫かなぁと思っていると、ゲートに到着。
一応、ゲートには「温泉」の文字がある。
世界中に温泉は数多くあれど、
ここの温泉はなんと、いい湯加減の温泉が滝になって降り注いでいるそうだ。
敷地内に入っても、滝は見えない。
運転手さんが指さす方へ歩いてみると、
あった!!
ドキドキしながら服を着替える。
ローカルの人が多いので、水着の上に長ズボンを履いて、いざ出発。

滝に近づくだけで、風に乗って熱風と熱い水しぶきが飛んでくる。
うん?これは熱そうだ。
恐る恐る足を入れてみると、ちょっと熱めのお風呂という感じ。
滝つぼに近づいてみると、温泉が降っている!
滝に打たれたら普通なら修行だけど、ここだと自然のマッサージ。
頭にドドドドドドと温泉を打たせる。
肩にもドドドドド。
気持ちいい~。

ヨルダン人の家族も滝を浴びてはしゃいでいる。
お母さん達はベールを被り、服のまま入っている。
子ども達の水着も、小学生くらいより大きい女の子達の水着は足や手をカバーするようになっている。
水着自体がそういう作りで売っているという事をはじめて知った。
おじさん達はいたずら好きで、入っているとめちゃくちゃお湯をかけてくる。
水場では皆、なんだかテンションが上がってしまうのだ。
よくよく見渡してみると、タクシーの運ちゃんが満面の笑みで入っているし。
正直、もう少しだけお湯の温度が低ければ長湯できたのだけど、
気温も高い日だったので、早々とのぼせてしまった。
少々ふらつきながら、お風呂上りに半分凍ったミネラルウォーターを購入。
際限なくグビグビ飲んだら一気に活力が蘇った。
ぷはぁ~。
水がこんなに旨いなんて。
ありさ
- 関連記事
-
- 死海の泥パックでひと休み
- 滝の温泉に打たれて
- 死海でぷかぷか
- Newer: 死海の泥パックでひと休み
- Older: 死海でぷかぷか
Comments:6
- かっちゃん URL 2011-09-21 (水) 14:26
湯の滝?滝の湯?
効用:肩こり。しかも落水という物理的な効果。- カンタ URL 2011-09-21 (水) 17:13
いやあ、ヨルダンに温泉なんかあったんだ。
知らなかった・・・
うちらもアンマン行けば良かったなあ。
しかし・・・うちらブログも2ヶ月遅れだけど、96さん達はもっと遅れてるねえ。- 96ゆーじ&ありさ URL 2011-09-22 (木) 18:22
>かっちゃん、
一家に一滝ほしいね。
真夏の真昼間に露天風呂に行って、こういうとこは真冬の夜に来るべきと実感したよー。
やっぱ日本の雪景色の露天風呂は格別じゃねー。- 96ゆーじ&ありさ URL 2011-09-22 (木) 18:32
>カンタさん、
温泉好きなので、どの国行っても温泉があるか探すクセがついちゃってます。
シャワーじゃ足りなくて、やっぱお湯につかりたいですよねー。
アイスランドの、どでか~い温泉に行きたい!
これからネットが通じない国々に向かう予定なので、日記はますます遅れる予定です。。。。。- よしこ URL 2011-09-24 (土) 16:01
ありさーグルジアの絵葉書届いたよー。
6月24日?に出してくれたはがきが先週届いたりして、いろんな国の郵便事情に思いをはせたりしたけど、グルジアは早かったね。
久々にブログをのぞきにきて、死ぬ前に一度は訪れたいところ(イスラエルなど)に滞在してて、今はお腹が大きくて近所のデパートにも行けなかったりするけど、身軽になったら、いろんなとこに行きたいなと思いました。でも5キロしか太ってないので、見た目は普通なのに、お腹にビーチボール入れている人のような格好です。
赤ちゃんが出てくるまであと1ヶ月。セタフィールド家ではドキドキ感が高まってます。- 96ゆーじ&ありさ URL 2011-10-12 (水) 11:35
よしこさん>
帰国しました~落ち着いたら電話しますね~
赤ちゃんもうすぐですね!
うちらも楽しみです。ひゅーごも元気?
マットとも話がしたいです!
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://96happyjourney.blog.fc2.com/tb.php/578-a83bbaf5
- Listed below are links to weblogs that reference
- 滝の温泉に打たれて from 96 - KURO - Happy World Journey DIARY Page