- 2010-03-16
- [1カ国目 オーストラリア]西オーストラリア

夜成田を出発したカンタス航空は、早朝パースに到着した。
成田発パース行きの旅客は少ないからか、利用したカンタスの機体は古めで席毎のモニター画面がない。
機内の映画を楽しみにしていただけに残念。
加えて、なんとフライトアテンダントがベテラン風のおじさまばかりだった!
期待していただけに残念(おいおい)。
さて、パース。
到着すると、ふんわり暖かい空気が気持ちいい。
オーストラリアはちょうどに秋の始まりにあたるのだけど、気候としては日本の春のような感じ。
ちょうどよい日差しの下で、たくさんのパースっ子が公園やベンチで日向ぼっこしている。
私達も寝不足なので広い青空の下で芝生にごろんとなりたかったのだけど、さすがに旅の初日に「昼寝して起きたら何も残っていなかった」は困るので、宿にチェックインできるまでの時間を博物館で過ごすことにした。

西オーストラリア博物館はパース駅のすぐ裏にある。
動物の剥製、アボリジニの歴史、科学の進化などが展示されていて、入館料は無料。
暗い館内を回っていると強烈な眠気が襲ってきて、恐竜のレプリカ前のベンチで二人とも夢の世界へ。
慣れない重い荷物と共に移動し続け、疲れていたようだ。

昼ご飯は、元気を復活するために味噌カツ&カツ丼。
初日からいきなり日本食?と思われるかもしれないけど、
いろいろレストランを覗いてみたところ、ここの日本食が一番お手ごろ価格だったのだ。
しかもかなりおいしかった!
明日からはレンタカーで北部へ。
キャンプサイトに泊まる予定なので、テントを購入。
ちゃんと組み立てられるのかちょっと不安だけど、なんとかなるさ~。
初日にして、パースはかなり好印象。
なんといっても街全体の雰囲気がのんびりしていて、時間の流れがゆったりしている。
気候もあたたかでちょうどいいし、パースっ子はめちゃくちゃ親切でフレンドリー。
店員さんや宿のおばちゃん、一人一人がすごく親切で、話しているうちに自分の心もゆったりにっこりなっていく。
いい街♪
夕飯はスーパーで買い込んだパンやハムでサンドイッチを作って、オーストラリアン・ビールで乾杯。
明日からのドライブ、楽しみ!
ありさ
- 関連記事
-
- フロントガラス修理でたらい回し
- 跳ね石に注意
- のんびりタウン・パース
Comments:3
- miho URL 2010-03-19 (金) 20:16
お!最初の町レポート、ゆったりなところでよかった!!
大きいバックパックで、知らずに疲れてしまうことがあるから、充分余力を残しながら楽しんでね☆
ドライブとキャンプレポート楽しみにしてるぜい!- Yoshiko URL 2010-03-20 (土) 14:22
ありさ、ゆうじさん、無事出発おめでとう!!!
最初のオーストラリアは過ごしやすくて離れたくなくなったりして、危険!!(笑)
花粉列島から離れてて羨ましい..
それではまたね!
PS。みほちゃん元気?- 96happyworldjourney URL 2010-03-24 (水) 14:01
>miho
なんと今回はバッグパックではなく、3WAYのごろごろちゃんなのだ!でもやっぱり重いわー。
>Yoshiko
ちょうど日本は花粉まっさかりだよね。私達が出発するころ、ゆーやんが眼がかゆい~って言ってた。早く花粉なくなるといいよね。お大事に。
パースは国替え候補にいいかと思ったけど、北の方まで行ってみて、オーストラリアは住むにはでかすぎると思ったよ。もうちょいこじんまりしてるとこが好き。
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://96happyjourney.blog.fc2.com/tb.php/32-4a0e30eb
- Listed below are links to weblogs that reference
- のんびりタウン・パース from 96 - KURO - Happy World Journey DIARY Page