- 2010-10-16
- [12カ国目 コロンビア]ボゴタ
ありさがだいぶ復調したのに、今日でかけたのはボゴタの町で一番高いタワー。
コルパトリア・タワーへ
46階?くらいなのでそこまで高くはないのだけれど、
エレベーターでいきなり2700m近くまで上がっていいのだろうか?
なんだか不安なエレベーターで最上階へ。
高山病という以前に自分が高いところがダメなので、ここは怖すぎる。
ガラス張りにでもなっているのかと思いきや、
またも不安な柵だけ。しかも少し揺れている気がするのは気のせいか?



緊張のせいか、確かに空気は薄いせいか、急上昇したせいか、なんだかしんどくなってきたので、
すぐさま地上へ。
確かに楽になる。
高地の修行みたいだ。

落ち着くために近くのカフェへ。
そう、コロンビアと言えば麻薬の次に有名なコーヒーの産地。
町を歩いているといくつものカフェが目に付き、どこもかなりお洒落な佇まい。
コロンビアのコーヒーは、苦味とコクが多くて、酸味が少ないようだ。
カフェラテェなどのミルクと一緒にすると絶妙な苦味バランスで、信じられないくらいおいしい。

屋台のコーヒーも適当なものでなく、きちんとしたコーヒーを出してくれる。

どこでもおいしいコーヒーを飲めるなんてコーヒー好きにはたまらない。
ゆーじ
FC2ノウハウ
コルパトリア・タワーへ
46階?くらいなのでそこまで高くはないのだけれど、
エレベーターでいきなり2700m近くまで上がっていいのだろうか?
なんだか不安なエレベーターで最上階へ。
高山病という以前に自分が高いところがダメなので、ここは怖すぎる。
ガラス張りにでもなっているのかと思いきや、
またも不安な柵だけ。しかも少し揺れている気がするのは気のせいか?



緊張のせいか、確かに空気は薄いせいか、急上昇したせいか、なんだかしんどくなってきたので、
すぐさま地上へ。
確かに楽になる。
高地の修行みたいだ。

落ち着くために近くのカフェへ。
そう、コロンビアと言えば麻薬の次に有名なコーヒーの産地。
町を歩いているといくつものカフェが目に付き、どこもかなりお洒落な佇まい。
コロンビアのコーヒーは、苦味とコクが多くて、酸味が少ないようだ。
カフェラテェなどのミルクと一緒にすると絶妙な苦味バランスで、信じられないくらいおいしい。

屋台のコーヒーも適当なものでなく、きちんとしたコーヒーを出してくれる。

どこでもおいしいコーヒーを飲めるなんてコーヒー好きにはたまらない。
ゆーじ
FC2ノウハウ
- 関連記事
-
- 丘の上から街を眺めて
- 落ち着くにはコーヒーを
- 本の街ボゴタ
- Newer: 丘の上から街を眺めて
- Older: 本の街ボゴタ
Comments:4
- いちかわ URL 2010-11-06 (土) 15:54
あー、こーゆー記事見ると、コロンビア行かないとって強迫観念のようなものが沸きあがってきます・・・
- 96 ゆーじ&ありさ URL 2010-11-07 (日) 21:39
いっちーさん>
ほのかにいっちーさん向けコーヒー日記として書いたもので…
これからもさらっとコーヒーの事書いていきますね~- いちかわ URL 2010-11-09 (火) 13:08
よろしくお願いします!
ステキな写真も・・・- 96 ゆーじ&ありさ URL 2010-11-09 (火) 14:13
いっちーさん>
ペルーでコーヒーが有名なところってどこどこってご存知?
今のところあまり飲まれているのを見かけない。。。
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://96happyjourney.blog.fc2.com/tb.php/281-ab8f1cc9
- Listed below are links to weblogs that reference
- 落ち着くにはコーヒーを from 96 - KURO - Happy World Journey DIARY Page