fc2ブログ

DiaryTOP > [9カ国目 ニカラグア]レオン > レオンで食べ歩き

レオンで食べ歩き

教会とにせものの馬

200年前に火山が噴火し、再び噴火した時の被害を避けるため、レオンの町は現在の場所に移転された。
そして、ニカラグアが1839年に中米連邦から脱退したとき、レオンはニカラグアの首都になったが、
グラナダという街と遷都を繰り返し、結局首都は二つの町の中間にあるマナグアになったそうだ。
えっ?距離的な中間地点でいいの?と誰もがつっこみたい首都の場所。
現在、マナグアは強盗被害が深刻なため、旅人はマナグアを避け、
グラナダやレオンを拠点にニカラグアを旅している。

マリア様が担がれていく

さて、レオンは昨日からお祭りムード。
中心地にはたくさんの屋台が出ていて、教会前の広場には写真撮影用の馬の置物が配置されていたり、
教会からマリア様が担ぎ出されたり、花火が上がったり。
Virgen de las Mercedes(恩恵の聖母)を祝う宗教的なお祭りだそう。

お祭りの定番と言えば、やっぱり食べ歩き。
バナナを薄く縦に切って揚げたバナナチップや、ハンバーガー、フライドチキンなどの屋台を
めぐって発見したのが、いとしのリンゴ飴!
ちなみに、ゆーやんは今までリンゴ飴を食べたことないらしい。
こんなに「ザ・お祭り」的なものを食べたことがないなんてっ。

リンゴ飴の屋台

日本のお祭りの的屋さんって、年々値上がりしていて、なかなかリンゴ飴に手を出せずにいたけど、
ここのは1個5コルドバ(約25円)。
食べ終わった後に舌が真っ赤になっちゃうのもお祭りっぽくて最高。

中華と食パン

屋台をひやかした後は、念願の中華へ。
レオンに来るバスの車内で、ガイドブックの地図を見ながらゆーやんが「中華があるよ!」と目を輝かしていて、
昨日から探していたのだけど、地図が間違っていて見つけられなかった。
今日も探しながら歩いていたけど、なかなか見つからず、諦めて宿に帰ろうとした時にたまたま見つかったのだ。

この中華がなんとも突っ込みどころ満載で、
まず座ったら溶けない特大バターがのっかった食パンが運ばれてくる。
中華に食パン?と思いつつ、ゆーやんが海老チャーハンを注文しようとすると、
ウェイターのおじさんが
「ミックスチャーハンは、海老だけじゃなくて卵も入っているからそっちの方が断然いい」と勧めるので、
ミックスチャーハンを注文。
運ばれてきたチャーハンには、5粒くらいの炒り卵が申し訳程度に振りかけられていた。これはケチャップライス?
私が頼んだのは海老スープだったのだけど、出てきたのはなぜか麺入りのチキンスープ。これはラーメン?
そしてお玉のような大きいれんげがついてきた。
隣の席は3人なのに、テーブルにはメインががっつり5皿置かれる。
…誰か2人分食べるのかな?
中華といっているけれど、中華らしい中華料理はいっさい無い。
それでも?それだから?、この店は大繁盛で、食べているうちに満席になった。
お会計で細かいお金がなかったので多めのお札を渡すと、
ウェイターさんはクールに「ありがとう」と言って店の奥に消えていった。
えっとお釣りは…。
ま、楽しかったから多めのチップということでいいや。
なんだか面白くて、いい気分で宿に帰る。
またこの中華、行きたいな。

ありさ

FC2ノウハウ
関連記事
  • にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

  • ↑↑↑↑ ブログランキング参加中。
    ☆1日1回クリックをお願いします☆

Comments:0

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://96happyjourney.blog.fc2.com/tb.php/252-07dd45b8
Listed below are links to weblogs that reference
レオンで食べ歩き from 96 - KURO - Happy World Journey DIARY Page

DiaryTOP > [9カ国目 ニカラグア]レオン > レオンで食べ歩き

Search
Meta
Feeds
BLOGランキング
  • ↓応援クリックお願いします!
  • にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
  • 人気ブログランキングへ ブログランキング
RSSに登録
Share |

Page Top