- 2010-06-15
- [4カ国目 メキシコ]サンクリストバル・デ・ラスカサス



今日は特に目的を決めずに街をぷらぷら散策。
先住民の人々の手の込んだ民族衣装がとてもきれいで見とれてしまう。
村ごとに刺繍の模様が違うので、その違いを探すのも楽しい。
ここら辺の先住民の人々は、写真を撮られると魂を抜かれる、と信じているらしく、ものすごーくかわいらしい衣装だけどなかなか写真を撮る機会がない。


民族衣装に使うカラフルな糸で、なんともいえないゆるーい表情をした人形が売られている。
この人形を見たのはここが初めて。
ゆるーい顔だけど、中身はしっかり詰めてあるみたいで、手触りはハード。



宿にキッチンがあるので、今夜は久しぶりに自炊しようとマーケットへ。
このマーケット、めーっちゃくちゃ広い。
高原地域なので、レタスやイチゴも売っていて野菜も果物も種類が豊富。
売り手も買い手も民族衣装なので、市場を行きかう人を見るだけでも心が躍る。
市場を出ると、空はどんより雨模様。
もうちょっと散策したかったけど、びしょぬれになりそうなので、ひとまず宿に退散した。
ここのところ、夕方になると毎日雨が降る。
一旦降り出すと、メキシコ・シティのようにすぐには止まず、しとしと夜まで降り続ける。
洗濯物もなかなか乾かず…。
雨季ですものねぇー。
ありさ
- 関連記事
-
- 牛乳屋さんにときめく
- サンクリの先住民と民芸品
- サパティスタの町へ
- Newer: 牛乳屋さんにときめく
- Older: サパティスタの町へ
Comments:2
- かっちゃん URL 2010-06-19 (土) 01:47
ukiukiじゃないけど、日本も雨季雨季。
「雨」ってスペイン語でなんて言うの?
- 96happyworldjourney URL 2010-06-19 (土) 10:37
>かっちゃん
6月やし、じめじめべとべとしとしとやねーーー。
雨がふったら、バナナとヨーグルト買いにお出かけじゃね。(そかべさんのランデブーバンド)
『指さし会話帳』さんによりますと、雨はエスパニョールでジュビアと言うらしいです。メキシコ発音とスペイン発音はいろいろ違うらしいので、本場のスペインでは通じないきゃもです。
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://96happyjourney.blog.fc2.com/tb.php/137-0bba2b0b
- Listed below are links to weblogs that reference
- サンクリの先住民と民芸品 from 96 - KURO - Happy World Journey DIARY Page