DiaryTOP > 2010年10月16日
2010年10月16日
落ち着くにはコーヒーを
- 2010-10-16 (Sat)
- [12カ国目 コロンビア]ボゴタ
ありさがだいぶ復調したのに、今日でかけたのはボゴタの町で一番高いタワー。
コルパトリア・タワーへ
46階?くらいなのでそこまで高くはないのだけれど、
エレベーターでいきなり2700m近くまで上がっていいのだろうか?
なんだか不安なエレベーターで最上階へ。
高山病という以前に自分が高いところがダメなので、ここは怖すぎる。
ガラス張りにでもなっているのかと思いきや、
またも不安な柵だけ。しかも少し揺れている気がするのは気のせいか?



緊張のせいか、確かに空気は薄いせいか、急上昇したせいか、なんだかしんどくなってきたので、
すぐさま地上へ。
確かに楽になる。
高地の修行みたいだ。

落ち着くために近くのカフェへ。
そう、コロンビアと言えば麻薬の次に有名なコーヒーの産地。
町を歩いているといくつものカフェが目に付き、どこもかなりお洒落な佇まい。
コロンビアのコーヒーは、苦味とコクが多くて、酸味が少ないようだ。
カフェラテェなどのミルクと一緒にすると絶妙な苦味バランスで、信じられないくらいおいしい。

屋台のコーヒーも適当なものでなく、きちんとしたコーヒーを出してくれる。

どこでもおいしいコーヒーを飲めるなんてコーヒー好きにはたまらない。
ゆーじ
FC2ノウハウ
コルパトリア・タワーへ
46階?くらいなのでそこまで高くはないのだけれど、
エレベーターでいきなり2700m近くまで上がっていいのだろうか?
なんだか不安なエレベーターで最上階へ。
高山病という以前に自分が高いところがダメなので、ここは怖すぎる。
ガラス張りにでもなっているのかと思いきや、
またも不安な柵だけ。しかも少し揺れている気がするのは気のせいか?



緊張のせいか、確かに空気は薄いせいか、急上昇したせいか、なんだかしんどくなってきたので、
すぐさま地上へ。
確かに楽になる。
高地の修行みたいだ。

落ち着くために近くのカフェへ。
そう、コロンビアと言えば麻薬の次に有名なコーヒーの産地。
町を歩いているといくつものカフェが目に付き、どこもかなりお洒落な佇まい。
コロンビアのコーヒーは、苦味とコクが多くて、酸味が少ないようだ。
カフェラテェなどのミルクと一緒にすると絶妙な苦味バランスで、信じられないくらいおいしい。

屋台のコーヒーも適当なものでなく、きちんとしたコーヒーを出してくれる。

どこでもおいしいコーヒーを飲めるなんてコーヒー好きにはたまらない。
ゆーじ
FC2ノウハウ
DiaryTOP > 2010年10月16日
- Search
- Meta
- Feeds
- MOON PHASE
-
- BLOGランキング
- RSSに登録