DiaryTOP > 2010年01月01日
2010年01月01日
新年明けましておめでとうございます
- 2010-01-01 (Fri)
- [出発前]
明けましておめでとうございます。
今年も素敵な1年でありますように。
しばらく日本でのお正月もおさらばとなってしまう。
なので、実家でおいしいものをいっぱい頂いている。
そして、大晦日から今日にかけてお月様は満月。
お正月に満月なのは、実にニ十年ぶりとのこと。
昨日、広島の尾道で空に登っていく満月を夕暮れ時に眺めた。
歴史ある街並みの中、年の瀬の静かな港の空、
とっても丸々で、大きく、白く輝いていた。
お月様をこんなにも関心を持つようになったのは、スリランカでの体験。
満月の日には、”ポーヤ”という祝日になる。
仏教として、満月というのはとても大切な日であり、
不摂生や殺生を絶つため、お酒やお肉を販売していない。
過去にまったく意識していなかった月の巡りを、
とても大切なものとして感じるようになってきた。
そういえばイスラム教の国々では、月を基準とする太陰暦を生活上に採用している。
世界では月の満ち欠けは、昔から大切なモノ・尺度であったに違いない。
ということで、ブログの右下に”MOON PHASE”という
月の満ち欠けが一目でわかるモジュールを置いてみた。
これで世界どこに居ても、月を感じていきたいと思う。
さて、旅の準備状況ですが、
必要な道具・持ち物はだいぶ揃ってきた感じ。
GOODSのページで紹介していく予定です。お楽しみに!
さらには、ホームページをもっとUPいていきたいところ。
それでは、皆さんも素敵な1年を。
ゆーじ
今年も素敵な1年でありますように。
しばらく日本でのお正月もおさらばとなってしまう。
なので、実家でおいしいものをいっぱい頂いている。
そして、大晦日から今日にかけてお月様は満月。
お正月に満月なのは、実にニ十年ぶりとのこと。
昨日、広島の尾道で空に登っていく満月を夕暮れ時に眺めた。
歴史ある街並みの中、年の瀬の静かな港の空、
とっても丸々で、大きく、白く輝いていた。
お月様をこんなにも関心を持つようになったのは、スリランカでの体験。
満月の日には、”ポーヤ”という祝日になる。
仏教として、満月というのはとても大切な日であり、
不摂生や殺生を絶つため、お酒やお肉を販売していない。
過去にまったく意識していなかった月の巡りを、
とても大切なものとして感じるようになってきた。
そういえばイスラム教の国々では、月を基準とする太陰暦を生活上に採用している。
世界では月の満ち欠けは、昔から大切なモノ・尺度であったに違いない。
ということで、ブログの右下に”MOON PHASE”という
月の満ち欠けが一目でわかるモジュールを置いてみた。
これで世界どこに居ても、月を感じていきたいと思う。
さて、旅の準備状況ですが、
必要な道具・持ち物はだいぶ揃ってきた感じ。
GOODSのページで紹介していく予定です。お楽しみに!
さらには、ホームページをもっとUPいていきたいところ。
それでは、皆さんも素敵な1年を。
ゆーじ
DiaryTOP > 2010年01月01日
- Search
- Meta
- Feeds
- MOON PHASE
-
- BLOGランキング
- RSSに登録